2022年末の板割りの事です。皆よく頑張ってくれました。
タグアーカイブ:突き
空手が強くなるための割と知られていない知識_ストレッチショートニングサイクル
ストレッチショートニングサイクルを空手の動きに活かそうという話です。
突きや蹴りは速度よりも無限の加速度が大事
組手で多くの選手が使うステップについての記事です。
速く近づく
形から学ぶ組手として、ナイハンチでの移動が参考になるよって話です。
「一気に」ってどういう状態?
武術的な呼吸についての考察です。
〇〇で腕の筋肉を操作する
漫然と基本を繰り返していても上達は頭打ちです。基本の基本を丁寧に理解するために、突きを解剖学的に説明します。
空手で正拳(横拳)が必然である理由
縦拳vs正拳を解説します。
強く速い突きを出すために_あと四十肩の予防と改善
速さは戦いにおける重要な要素です。この記事では、反応できないくらいの攻撃の速さをどう実現するかを考えてみたいと思います。
遊んで覚える身体操作
空手だって遊びの中で覚えてもいいはずです。大人だって、たまにはふざけてもいいじゃないですか。
突きの何に反応されるのか
組手で相手にとって自分をどのように見えているか、考えて見ました