空手って本当に面白いんだい!という主張です。
タグアーカイブ:空手
突きや蹴りは速度よりも無限の加速度が大事
組手で多くの選手が使うステップについての記事です。
なんで組手でステップするか知ってますか?
組手で多くの選手が使うステップについての記事です。
組手のステップ
組手で多くの選手が使うステップについての記事です。
練習風景_2021年12月
12月の練習の写真をこのページでご紹介します。本年中は大変お世話になりました。来年も頑張って空手を練習して、上手になりましょう!
スタミナってなに?
スタミナはどんな競技でも必要ですが、マラソンをしても格闘技に必要なスタミナはつきません。格闘技におけるスタミナについて説明します。
秋期相模原市空手道大会を終えて 令和3年11月22日
相模原市空手道協会主催の大会に行ってきました。
肺の力を引き出すぞ
競技に限らず、日常生活でも身体のパフォーマンスを上げたいと思うなら、肺の能力をひきだしてみませんか?
簡単にできます。
突きが飛んで来た時の安全地帯
相手から突きが飛んでくる状況はいつでも怖いと思ってしまいます。自分は安全な位置で相手に攻撃できれば最高です。どうすれば実現できるか考えてみます。
速く近づく
形から学ぶ組手として、ナイハンチでの移動が参考になるよって話です。